
試合結果
第96回 都市対抗野球大会 近畿地区第2次予選
令和7年6月18日(水) 18時00分開始
わかさスタジアム京都

パナソニック
1-3
日本生命
- 齋藤(日)
- 與座(パ)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本生命 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 8 |
パナソニック | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 |
バッテリー | パナソニック:柿本(5)、與座(0)、榎本(3)、定本(0 2/3)、井奥(1/3)- 川上 |
---|---|
打撃 | 【二塁打】ダンテ |
MATCH REVIEW
戦評

● パナソニック 1-3 日本生命
打線は2回裏、先頭の浦がヒットで出塁します。後続が倒れ、二死1塁となるも川上がヒットで繋ぎ、二死1.2塁のチャンスをつくります。次打者の山路もライト前へのヒットを放つも、相手ライトの好返球に阻まれ、先制点を奪うことができません。
しかし3回裏、先頭の宮﨑(秀)が四球で出塁。続く坂下がバスターエンドランを成功させると、相手野手の中継ミスの間にランナーは一気にホームに生還。貴重な先制点を奪います。
6回表、先発の柿本に代わり與座がマウンドへ。與座は先頭にツーベースヒットを放たれ、次打者にも四球を許し、無死1.2塁のピンチを招きます。このピンチで與座から榎本へスイッチ。榎本は後続を抑え、二死1.2塁とするも、次打者にセンターの頭を越えるタイムリーツーベースヒットを放たれ、逆転を許します。
打線は7回裏、一死から川上がヒットで出塁、続く山路も相手のエラーで出塁し、一死満塁。
ここで代打には植田を迎えます。植田は四球を選び、一死満塁の絶好のチャンスつくります。
しかし、続く坂下のスクイズが相手投手の好守備に阻まれ、得点することができません。
さらに8回表にも得点を許し、点差を広げられると、最終回の攻撃も反撃叶わず。
第2代表決定戦は日本生命を相手に、2点差での悔しい敗戦となりました。
SCOREBOARD
試合結果詳細
日本生命
VS
パナソニック
8
0
1
8
1
2
安打
ホームラン
盗塁
三振
併殺
失策
6
0
0
6
1
0
打者
← スクロール →
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 宮﨑(秀) | 2 | 0 | 0 | 遊邪飛 | 四球 | 投ゴ | ||||||
H→7 | 植田 | 0 | 0 | 0 | 四球 | |||||||||
2 | 6 | 坂下 | 4 | 1 | 0 | 中飛 | 右安 | 三振 | 投併殺 | |||||
3 | DH | ダンテ | 4 | 1 | 0 | 中2 | 中飛 | 三邪飛 | 遊ゴ | |||||
4 | 9 | 三宅 | 3 | 0 | 0 | 中飛 | 左飛 | 二ゴ | ||||||
H→3 | 宮崎(恭) | 1 | 0 | 0 | 中飛 | |||||||||
5 | 9 | 浦 | 4 | 1 | 0 | 中安 | 遊直 | 三振 | 一ゴ | |||||
6 | 5 | 本間 | 3 | 0 | 0 | 捕邪飛 | 四球 | 三ゴ | 一ゴ | |||||
7 | 8 | 上田 | 4 | 0 | 0 | 中飛 | 三振 | 三振 | 三振 | |||||
8 | 2 | 川上 | 3 | 2 | 0 | 右安 | 左飛 | 中安 | ||||||
H | 松浦 | 1 | 0 | 0 | 二ゴ | |||||||||
9 | 4 | 山路 | 3 | 1 | 0 | 右安 | 三振 | 遊失 |