ここから本文です。
MNOシリーズ QoS設定手順
はじめに
この設定例では、MNOシリーズのQoSによる優先制御設定について説明します。
対象機種
対象機種 |
---|
QoSの概要
QoS(Quality of Service)は、通信の目的に応じて最適な帯域割り当てを行うことで、それぞれの通信に求められるレスポンスタイムやスループットを確保するしくみです。
IEEE802.1pプライオリティビットに基づいて、通信の優先制御を行います。
詳細はこちら
構成例
解説
- DSCPが46のパケットを受信した際に、そのパケットのVLANタグにCoS 5を付与します。
- CoSの値に基づき、送信時の優先度を決定します。
<関連コマンド>
モード | コマンド | デフォルト設定 | ||
---|---|---|---|---|
QoS | QoS有効化 | (config)# | mls qos | 無効 |
Queue確認コマンド | # | show priority-queue cos-map | - | |
ACL | ポートリスト作成 | (config)# | accesscontrol portlist <port-list-index> <1-2 or 1,2,3 or 1,2,3-5> | - |
パケット条件の設定 | (config)# | accesscontrol classifier <index> dscp <value> | - | |
CoS値の設定 | (config)# | accesscontrol inprofile <index> permit cos <value> | - | |
ポリシーを適用 | (config)# | accescontrol policy <index> portlist <index> classifiler <index> policy-sequence <value> inprofile <index> | - | |
ポリシー有効化 | (config)# | accesscontrol policy <index> enable | 有効 |
<XGシリーズ Priority-Queue> |
<eGシリーズ Priority-Queue> |
設定手順
手順1.
PCとスイッチングハブをコンソールケーブルで接続し、ZEQUO assist Plusなどのターミナルエミュレータにて設定画面を表示します。
手順2.
ログイン画面にて、UserNameとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。
手順3.
Main MenuからRun [C]LI→ユーザモード→特権モード→グローバルコンフィグレーションモードの順に移行します。
XG-M24TPoE+> enable
XG-M24TPoE+# configure
XG-M24TPoE+(config)#
手順4.
VLAN10(IP_PHONE)とVLAN20(PC)を作成します。(VLAN10:ポート1-12,25-26、VLAN20:ポート13-26)
※eGシリーズはVLAN10:ポート1-8,23-24、VLAN20:ポート9-16,23-24
XG-M24TPoE+(config)# interface vlan10
XG-M24TPoE+(config-if)# member 1-12,25-26
XG-M24TPoE+(config-if)# name IP_PHONE
XG-M24TPoE+(config-if)# exit
XG-M24TPoE+(config)#
XG-M24TPoE+(config)# interface vlan20
XG-M24TPoE+(config-if)# member 13-26
XG-M24TPoE+(config-if)# name PC
XG-M24TPoE+(config-if)# exit
XG-M24TPoE+(config)#
手順5.
ポート1-24をUntag(アクセスポート)にします。(範囲指定不可)
※eGシリーズは(config)# interface gi0/1-12とまとめて指定可能
XG-M24TPoE+(config)# interface gi0/1
XG-M24TPoE+(config-if)# pvid 10
XG-M24TPoE+(config-if)# interface gi0/2
XG-M24TPoE+(config-if)# pvid 10
~~~~~~~~~~~~~~~
XG-M24TPoE+(config-if)# interface gi0/13
XG-M24TPoE+(config-if)# pvid 20
XG-M24TPoE+(config-if)# interface gi0/14
XG-M24TPoE+(config-if)# pvid 20
~~~~~~~~~~~~~~~
XG-M24TPoE+(config-if)# interface gi0/24
XG-M24TPoE+(config-if)# pvid 20
XG-M24TPoE+(config-if)# end
XG-M24TPoE+#
手順6.
ポリシーを作成し適用します。(DSCP46のパケットにCoS5をセット)
XG-M24TPoE+(config)# accesscontrol portlist 10 1-12,25-26
XG-M24TPoE+(config)# accesscontrol classifier 10 dscp 46
XG-M24TPoE+(config)# accesscontrol inprofile 10 permit cos 5
XG-M24TPoE+(config)# accesscontrol policy 10 portlist 10 classifier 10 policy-sequence 10 inprofile 10
XG-M24TPoE+(config)#
手順7.
QoSを有効にします。
XG-M24TPoE+(config)# mls qos
XG-M24TPoE+(config)# exit
XG-M24TPoE+#
手順8.
設定を保存します。
XG-M24TPoE+# copy running-config startup-config
Please wait a minute.
Save current state to startup config successfully!!
XG-M24TPoE+#
サンプルコンフィグ(XG-M24TPoE+)
サンプルコンフィグ(Switch-M24eG)
この設定例についてのアンケート